@実家 |
|
| 新たに「車」カテゴリーを追加するかどうか悩んでいる今日コノゴロ。 こんにちはにょっふんです(・ω・)ノ 本日はM県S鹿市よりお送りします(何
とりあえず、今回は特にネタを用意していません。というのも、実家からブログを書くこと自体がすでにネタだからです(マテ 実家のPC、FUJITSUのFMV-BIBLO NEⅦ23Xという、ちょっとした年代物のノートPCなわけですが、なんとも非常に使いにくい(汗 まず文字入力からしてすでに厄介です。私、普段はATOK使いです。一連の松下ジャストシステム間の訴訟問題の影響もありますが、一太郎2005は必ず買わねば! などと考えてしまうほどに密着しています。であるのに、実家PCはMS-IME98……。三点リーダの打ち方だって違います。当然両方使いこなせるわけですが、「ああ、こんな時にATOKだったら!」と慨嘆することが往々にしてあります。マイクソのあほうめ。 なんとこの実家PC、年代物だけあってHDD容量が2G代半ば程度しかありません。メモリかっつーの(汗 メモリそのものはイワズモガナ。CPUは中途半端に無印Pentiumでございます。 ……これで年賀状印刷とかするんですもん。たかが知れるというものであります。購入者たるマイペアレンツ、昔からステータスとしてこういう代物を欲しがるわけですから、手に負えません。困ったもんです(汗
……かくいう私も、マイPCを華麗に使いこなしている、とは言えないわけでありますが(・ω・;) それでも、グラボ積み替えとかをやりたくなってきてしまっております。どうしよう……(汗
| |
|
Feb.12(Sat)00:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 生活 | Admin
|
CM |
|
| 私、普段からテレビばっかり見てるんです。 というのも、現在私はコタツを最大限に活用した暮らしをしているわけですが、このコタツの上に、パソコンのディスプレイとテレビとが仲良く並んでるんです。なので、パソコンで何か作業をしながらであってもテレビでニュースとかを見ているわけで。 そういう生活をしていますと、最近では気になるCMとかが出てくるわけです。今回言いますのは、特に、気に入らないほうのCMです(笑 何が一番気に入らないって、スクラッチのCM。なんですかあれは。ものすごくせっぱつまった雰囲気で、スペースさえあればひたすらコインでゴシゴシやっているという……。そこまでやってたらアレはもう中毒でしょう。「それくらいはまる!」とでも言いたいのかも知れませんが……逆効果ですな。この上なく見苦しく見えます。ギャンブルで金稼ごうってヤツは、あそこまでみっともない姿を見せて金を稼ごうってんじゃないんです。 あとね、AGFの詰め替えパックのCMもあまり好きじゃないんです。なぜって……出てる人があんまり好きじゃないですから(汗 いや、私個人の好みとかはどうでもいいんですけどね、最近では私、芸能人の人気とかに頼ったCM戦略に疑問を感じておるのです。AGFの場合はライバル企業であるネスレとかを例に挙げることになるわけですが、私から見れば、ネスレのほうが商品そのものに対するイメージをつかみやすい。なんと言いますか、「ああ、コーヒーってこんな感じなんだね」っていうのが伝わりやすいと思うんです。もちろんネスレだって芸能人を起用したCMはいくつか用意しています。ですが、起用の仕方がイメージ作りからいくと非常に効率的であると、私などからすればそう思えるわけであります。
まぁ、そこまで気にするんなら、テレビなんぞ見るな、ということですが……、その点はつっこまないで(・ω・;)
| |
|
Feb.9(Wed)00:58 | Trackback(0) | Comment(2) | 生活 | Admin
|
シートベルト |
|
| なんだか、「生活」というカテゴリが雑記と化しつつある今日この頃。 みなさまお元気ですか? にょっふんです(・ω・)ノ
昨日のことになりますか。私、レンタカーを借りて国道一号をひた走りに走っておりました。 時間は、午前六時過ぎ。京都から大阪方面へ向けて、制限速度などお構いなしでありました。 車種は、燃費の問題からトヨタのプリウス。この車、低速域ではエンジンが動かないので、挙動がいちいち非常に怪しいんですけども、意外とパワーはあります。ぐっと踏めばぐぐぐと加速してくれます。クリープも強めですが(汗 ブレーキの踏み具合も奇妙なので、注意しつつ運転していました。 で、朝食を摂るためにコンビニに寄って、そこを出た時のことです。 突如、警告音がピーピーと鳴り始めました。 私、運転中はわりと音楽をかけていることが多いです。特にこの時は朝早かったために、眠気を覚ますためにも大きめの怨霊で、違った音量でガンガン流していました。 そんな時の警告音です。最初は耳を疑いました。 とりあえず、信号待ちの間に確認すると、なんと、助手席のシートベルト警告が鳴っていたのです。 なぜだろう、と思ったのですが、よく考えたらその時、私は鞄を助手席に置いていたのです。で、どうやらその重量を感知して、同乗者にもベルトをさせなさい、と警告しているらしいのです。 最初は笑いました。最近の車にはそんなセンサーが付いているのかと。しかし、しばらく走るに連れてその音がどんどん耳障りになってきまして、そのままにもしておけなくなってきました。 すると、どんどん苛ついてきた私の心境を煽り立てるかのように、ついに警告音は最初のピーピーという間隔からピピピピピピという感じに変わりまして、どうしたものかと思い悩んだ末、信号待ちの間に鞄を後部座席に放り込もうとひっつかむと…… いきなり音は止まりました。どうやらセンサーの位置が微妙らしく、置き場所によっては全く感知されないようです。 みなさまもプリウスなどの最近の車に一人で乗られる時は、助手席の鞄の位置に注意しましょう。ついつい助手席に置きがちですからねぇ……
ってここまで書いてオチ微妙過ぎということに気付く愚か者にょっふんが一匹……(・ω・;)
| |
|
Feb.6(Sun)13:21 | Trackback(1) | Comment(1) | 生活 | Admin
|
フラワーカード |
|
| ってかくと、なんだか安っぽい観光地の土産みたいだ(何 で、花札です。 私、水曜日の夕方から友人宅に連行され、深夜まで「こいこい」をやっておりました。わりと今死にそうです。 乗り気じゃなかったんですけどねぇ……ある友人の卒業祝いだと思って、とか言われると……断れないワタクシ←ダメぽ で。本来ならこの辺りで「こいこい」のルールを説明すべきなんですが、面倒臭いのでやりません(ぉ とりあえず、一ゲームを「月」で数え、「一年」を通して総合点数を競うという、まるで麻雀の半荘みたいな感じで進行するわけですね。 今回のプレイ人数は四人。なかなか役ができにくく、一ゲーム(ひと月)にそこそこ時間がかかります。そんな状態で、六年ほどやってきました。……帰宅、三時半。激しく眠たいです。まぁぼちぼち勝ったりしてたからいいんですけどね~…… 一年目は33点で圧勝。まぁビギナーズラックですね。二年目は19点で勝利。三年目以降は……集中力とツキに見放され、ボロボロでした。本当に、ぼちぼちしか勝ててない…… 花札らしきものは一応、きょぬーなお姉さんとかにディスプレイの向こうから手ほどきを受けたりとかしたんですけどねぇ……(マテ
| |
|
Feb.3(Thu)12:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 生活 | Admin
|
ぼおりんぐ |
|
| いやあ、楽しんで参りましたよ。 14日の午後、大学での授業を終えた私は、サークルの仲間と一緒にボーリングに出かけたんです。 実は私、ボーリングは今年に入って三回目。年末にも一回やりましたから、わりと調子はいいほうでした。へっへっへこてんぱんにしてやるぜ、と息巻いて、バスに乗ること三十分。 合計三ゲームやってきました。学生向けのパックでそれだけやって880円。靴代を含めて1210円でした。わりと安い感じ。 で、成績のほうですが、メンツの中ではトップでございました。ボーリングは私がいい成績を弾き出せる数少ないスポーツなのです。それでもアベレージは120代後半ですが……。巧い人はホントに巧くて、私のラインは結構微妙……(汗 そのあと、ついでにビリヤード。こっちは年単位で久し振りでした(汗)。こちらは一台三人でやって、全員均等に一勝ずつ……。ブランクは大きいわ(ノヘ
| |
|
Jan.15(Sat)00:20 | Trackback(0) | Comment(1) | 生活 | Admin
|