にょふろぐ!?
 
にょっふんの恐ろしいまでに個人的な愚痴など。
 



Shall we play Table Tennis, Sir!?

ほほう。
このにょっふんに、卓球で勝負を挑むとはな。
命知らずなヤツよ……くっくっく。


ということで、今日は卓球をしてきました。
惨殺スマッシュのにょっふんと呼んでください(何

うちの近所にはH野卓球場という場所がありますが、今日使用したのはそこよりも遥かに安いところ。
K笠卓球場であります(・ω・)b



午後三時頃、卓球場近くで卓球経験者のH田氏と合流。
今日はこの人物と勝負なのです。
昨年の五月頃に一度戦ったのですが、その時は三試合して、二勝一敗だったかと。
以前から、卒論を出し終わったら一戦しようと約束していたのですが、それが今日まで縺れ込んだ、というわけです(・ω・)

卓球場には、誰もいません。
モロに穴場です。
でも建物がぼろいので、地震でも起こった日にゃ、穴場どころか墓穴になります。

ちなみに、受付の人もいないので、勝手に侵入して(ぉぃ)勝手にシューズに履き替え、勝手にボールを借り出して(ぉぃ)、勝手にラリーを開始します。

しばらくやっていたら、管理人のおばさんがやってきました。
慌てて利用料金を支払います。

しかしおばちゃん、
いいよもう350円で
って(・ω・;)

時間超過分の料金は徴収されませんでした。


身体が温まったら、試合です。
久しぶりにやりますとね、まず動体視力が落ちてるのに驚きと危惧を覚えますね。
あと、スタミナ。
もっと歩かなきゃいけませんね。

三セット先取でしたが、一試合目は辛うじてストレートに三セット取って、勝利。

それから、休憩を挟んでまたしばらくラリーして、二試合目へ。

二試合目は駄目でした。
序盤はまだ圧してたんですが、後半になってくると徐々にレシーブミスとかを連発。
逆にH田氏のほうが勘を取り戻してきたようで、ペースを握られる形になり、セットカウント3-1で敗北。

無念(´・ω・`)

でもまあ、引き分けですかね。とりあえず(汗


最後に後片付けをして、大学までだべりながら移動。
S心門で解散。
お互いに喉の渇く戦いでありました。

卒業までにあと一回くらいはやりたいものです。



Jan.24(Tue)19:37 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)