発表準備 |
|
| の前に学祭の決算をしたんですけどね。
しかしまあ、今年の中央事務局はうるさいこと。といっても特定の一名だけですが。 ウザいのなんのって(´・ω・`)
それが済んだら、今度は友人宅(コーポY一)へ。
あ、余談ですが、友人に訊いたら大家さんは本当にいい人だそうです。 なんなんだうちの大家。
友人宅では発表の準備
の手伝い
をしました。
報酬はもらいますよもちろん(笑)
でも結果として、二人仲良く風邪をひいたというわけで(・ω・;) スマンかった……
| |
|
Nov.29(Tue)22:41 | Trackback(0) | Comment(0) | 学業とかね | Admin
|
翌日馬鹿 |
|
|
さぁて。
出張から帰ってきた翌日(28日)です。 またおバカなことしましたよ……
O阪モーターショー行って来ますた(・ω・)b
もちろん、疲れがたまっております。 だというのに、もう……
最近のワタクシ、すっかり三菱車がブームです(何 T京モーターショーで紹介されていた三菱Concept-Xがもう、見たくて見たくて……
というわけで行って撮ってきました。
| |
|
←こちらは既に市販が確定してる車です。 三菱i(アイ)。なんとミッドシップにエンジンを積んだ軽自動車だそうで。 重量比45:55という、わりと理想的な配分らしく。 売りは超ロングホイルベースによる車内空間の広さ。 個人的に、結構楽しみにしてる車です(・ω・)
| |
|
個人的に楽しみにしている車、第二弾。 ダイハツが出しているコペンという軽自動車があるのですが、これはそれに1.5㍑エンジンを積んだシロモノ。 基本的なボディはそんなに変わってないらしいですが、フェンダーをアップしたり内装がちょっと豪華になったりと、なんだかソソられる一台でございます。 ダイハツ様。ぜひともこのまま市販してくださいm(_ _)m
| |
|
最後はネタです。 こんな車買えるかい! ってことで。 なんだかフェラーリの弟分らしい、マセラティというイタリアン会社のクァトロポルテ。
……ケッ (←何
帰りには事務所へ寄って、出張経費の精算をして参りました。 楽しく喋って帰ってきたんですが……
苦難の日々はここから始まりました。 そう、
風邪をひいた
のでございます(・ω・;)
| |
|
Nov.29(Tue)22:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 車 | Admin
|
深山幽谷F知山 |
|
| 第ン回!? 愛と怒りと哀しみの後追い更新キャンペーン!
スミマセン
お仕事の話です。
私はよく、出張に出かけます。 行き先は大抵、近畿地方日本海側…… M鶴とかF知山とかですね。 今回は後者でした。それも、
ナイターセール
というやつ。 田舎の電気屋ですから、閉店時間は普段で九時頃。 それが、このナイターセールの際には、
深夜零時
となるんですから、恐ろしいものでございます。
もちろん、お手当は出るんですが。
一日目は……営業様の要請で延長しました(何
規定の業務時間を一時間オーバーして、十時を回ってホテルにチェックイン。 そして、晩飯。 スーパーで買ったパンとか……
寂しかったのどす(´・ω・`)
二日目は開店と同時に業務開始……のはずなんですけど、開店前にお店で力仕事手伝ってました。 すなわち。
プリンタの山積み
でございます。
ええそう、深山幽谷というのはまさに店内の様子でありまして、決してF知山の様相を語るものではございません。 いや、山の中だけど(・ω・;)
帰りもギリギリの時間でタクシー飛ばして、特急で帰還しました……が、やはり疲れますナイター(・ω・;)
なのに次の週末(12月23日~25日)もナイターだって! しかも三日間!
逝ってきます orz
| |
|
Nov.28(Mon)21:45 | Trackback(0) | Comment(0) | お仕事 | Admin
|
よるどるミドル(何 |
|
| いつ聴いても、「殺ってみますのミドリです」と勝手に脳内変換されてしまう、にょっふんです。 あれって、中途半端に音程を外してるのが余計にむかつくんですよねぇ。もそっといいセンスのCMは作れなかったのかすら(・ω・;)
今日、晩ご飯を食べるために学食に生きました。 某作家が鹿鳴館大学と称するところの存心館(ぉ)にある食堂であります。
学食は地下にありまして、同じフロアには本屋と住宅斡旋コーナーとATMがあります。 食事の前に、ちょっとうろうろしまして、住宅斡旋コーナーの物件一覧なんぞを眺めておりました。いや、何食べるか決めてもいませんでしたし、時折そうやってどうでもいいことをやりたくなるのです。
一通り眺めるうちに、面白いものを見つけました。 備考、といったらいいのか、コーナーの係員によるひとことコメントが付いている物件があったんです。
最初に見つけたのは、「コーポY一」(都合により一部伏せ字です) 私の友人が実際に住んでいるアパートです。 付いていたコメントは、
「大家さんがいい人です。」
というもの。
ほうほうそうか大家さんがいい人なのか、と心の中でうなずき、ふと考えを巡らせました。
私の住むアパートも、いつもその一覧に情報を載せています。むしろ友人のアパートがそこに載っていることのほうが珍しいのですが……
ひょっとしてうちの物件にもコメントが付いているんじゃないか、と。
というわけで、見てみました。 非常に気になったので。
結論から言いましょう。付いてました。 しかしその内容は……
「大家さんがいい人です。」
んなバカな。
| |
|
Nov.22(Tue)21:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 生活 | Admin
|
お買い物 |
|
| 出かけたついでに、趣味のものを衝動買いしました。 ゲームのサントラ。
アークザラッドⅢであります。
あまりにも懐かしいこのタイトル。 アークザラッド及びアークザラッドⅡに出会ったのは確か、中学生くらいだったでしょうか。 Ⅰ&Ⅱのサントラコンプリートは既に衝動買い済(何)だったわけですが、Ⅲはちょっと手を出していなかったのです。
というのも。
Ⅰ&ⅡとⅢでは、世界観に漂う空気が、随分と違っていたからです……
Ⅱのラストで、んなあほな、というストーリー展開を見せたこのシリーズ。 Ⅲになると、途端に雰囲気が明るくなるのです……
ストレートな勧善懲悪ストーリー。 主人公年齢の低下によるわかりやすい展開。
世界観が好きだっただけに、Ⅲも入手してプレイしていたわけですが、感想としてはあまりにもの違和感におやおやと思うこともしばしば。
でも、音楽は相変わらず、よかったんです。
あとまあ、徹底的に暗くならずにプレイできたのはそれなりによかったのかなぁと、今では思うようになりまして。
続編には手を出していませんが。
複雑な思いを抱えていましたが、それでもやっぱり、聴くと懐かしいです。
| |
|
Nov.17(Thu)22:36 | Trackback(0) | Comment(2) | 趣味 | Admin
|