2連続 |
|
| もいっちょバトン。
今度もげんりゅう氏から。 今回は「酒バトン」です。
【1】今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
……冷蔵庫に入っていないものも含めていいですか?(笑何) まず、ビール(サッポロ黒ラベル350ml×3) 第三のビール(麒麟スーパーブルー350ml×2) M方五湖周辺で買った梅酒(500ml×1) 焼酎(「つくし」およそ五合、「華」およそ三合) ってところでしょうか。
【2】好きな銘柄は?
酎ハイとかカクテルが好きです。 でも銘柄は知りません。
とりあえずカルーアミルクとかピナカラータとかスクリュードライバーとか好きです。 缶ものでは最近はカクパーのワインカクテル系が好き。
【3】最近最後に飲んだ店は?
そういえば最近はまともに飲み会をやった記憶がありません。 ……いや記憶飛んでるわけじゃなくて(・ω・;) 多分、地元に帰った時の放送部OB会ですね。T新町のスノードロップっていうお店です。
【4】よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
①梅サワー まずはこれ。何はなくともこれ。 何が何でもこれ。
②カルーアミルク ある店とない店とありますが。 典型的な飲み屋っていうのはあまり行かないのでなんとも。 口当たりいいのが大好きなんです。
③スピリタス よく飲む……わけがない(・ω・;) 思い入れというより思い出があります。 これを飲んで、私は初めて二日酔いというものを経験しました。 あれは、居合道の合宿の時ですか。翌日の夕方頃まで、刀振りながら胸がムカムカ。 多分二度と飲まない。
④第三のビール(スーパーブルーが多い) 実家は安酒の集まる場所です(酷) マイファザーはとてつもなく燃費がいいです。コップに半分で真っ赤っか(・ω・;) それに対してマイマザーは当然ながら余裕。 帰省したら毎晩こんな光景が見られます。
⑤生ビール ビール系(発泡酒・第三のビール含む)のうち、唯一何の屈託もなく飲めるのは、やはりこれです。 二回生の後期、発表グループの打ち上げで行った焼き肉屋で飲んだあの味がたまりませんでした。あの時ですね、初めて「ビールが美味い」と思ったのは……。
【5】ジョッキを渡す5人
はてさてどうしたものか。 続きがありそうな人にしましょかね。 ではまあ、 日刊!?京都ウォーカーのよしだ氏 琵琶湖らいだぁの寿太郎氏 の二人に白羽の矢をぶっ刺しておきますかね(・ω・)b
あとのバトンは転がしておきます(・ω・)つ〔3〕〔4〕〔5〕
| |
|
Sep.21(Wed)22:21 | Trackback(0) | Comment(2) | 趣味 | Admin
|
さあて、 |
|
| 今週のにょっふんさんは~?
ゴメンナサイ
早いもので、もう二十日が経ちました。 何からか? それは……大学のサークルの先輩であるKadzuki様からお題をいただいてからです。
そのお題とは……「Love Baton」
いやんもう(・ω・;)
で、見事にsee&throughするつもりだったのですが…… しばらく後に、高校時代の同級生であるげんりゅう氏からも「恋愛バトン」という同様のお題が回ってきてしまいまして……
二正面作戦を強いられるとは……(・ω・;)
面倒なので、二つともにお答えします。
厄介なのは、お二方のお題の項目が微妙に異なっていること(汗) 簡潔に。 まずはKadzuki様バージョン。
Q1:初恋はいつですか?
……小2?(何)
Q2:今まで付き合った人数は?
ナシ
Q3:好きな人とデートしたい場所は?
わりとどこでも。
Q4:好きな人と見たい映画は?
……何があるっけね?
Q5:好きな人に言われて一番嬉しかった言葉は?
……何だっけ。
Q6:好きな人はいますか? その人のいいところは?
特にいない。いないからわからない。
Q7:こんな人絶対ムリって人は?
思考が堂々巡りしてしまう人。
Q8:浮気は許せますか? 許せるならどこまで?
多分なあなあになって許していると思う。とことんどこまでも。
Q9:同棲してみたい?
面倒臭そうだからいい。
Q10:あなたが愛を感じる行動は?
日常会話。
Q11:愛と恋の違いは?
相手のためか自分のためか。
Q12:1番長く続いた恋愛は?
……さて?
Q13:お付き合いしたい有名人・芸能人は?
特にいない。
Q14:究極の選択!一生人を愛せなくなるor人に愛されなくなる。どっち?!
……すんません愛されなくなるほうがイヤです正直。
Q15:このバトンをまわす5人は?
危険物の取り扱いが苦手なので回せません。
続いてげんりゅう氏バージョン。
1.お名前と性別を教えて下さい
にょっふん。……あえてブログ中では性別伏せてたんですけど。 まあ、バレバレだしいいや。男です。
2.現在、恋人または好きな人いますか?
いない。
3.今まで一目惚れをした事ありますか?
ある。 というか、言いだしたらキリがないんです。なんだかんだ言って惚れっぽいほうなので。
4.恋人に求める条件を3つ挙げてください!
1.日本語話して。 2.……ってか特になし。 最低限、ちゃんとした会話ができて、話の合う人ならば。
5.今まで付き合った人、好きなタイプと一致しましたか?
いないんだもん。なんとも言えません。
6.自分から告白しますか? それとも待ちますか?
この上ないチキン野郎にそれを問いますか(・ω・;)
7.結婚願望はありますか?
ないっす。将来するのかどうかも怪しいです。
8.失恋した時どう対処しますか?
わかりませんどうなるか。 失恋しないように心がけるチキンですので。
9.今現在の自分の恋愛を表す曲は?
……さて? あまり詳しくないからわかりません。
10.お疲れ様でした。次に回す人を5人指名どうぞ。
だーかーらー、危険物の取り扱いはできないんですってばぁ!(・ω・;)
| |
|
Sep.21(Wed)21:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 生活 | Admin
|
ボリッ! |
|
| どうも皆さま、お久し振りであります。 にょっふんです(・ω・)ノ
なんだかそろそろ大学の夏休みも終わりのようであります。いかがお過ごしですか? ……レポート書かなきゃ(・ω・;)
なんだか、今日は私の通う大学特有の、総括導入講義なるものに出席して参りました。
うちの大学は当局に様々な支援を申請してるだけあって、半期につき十五週授業という原則を遵守しようと躍起です。
でも当然ながら、学生からは非難囂々。 それどころか、講師の方々からも不評頻々。
その結果、生まれた苦肉の策が本日の総括導入講義、というわけでございます。 つまり、この授業を講義一回分として計算することで、実質十四週授業という形にできてしまうというわけであります。 専攻ごとに生徒を一絡げにしてしまうし、講師を呼ばずに在校の教授を引きずり出してきて授業をやるものですから、非常に合理的と言えば合理的です。 難点は、あくまでも行われるのが休暇期間中だということでしょうか。かなり面倒です。
でも十五週みっちりやられるよりはマシかも。
まあ、それはともかく。
本日の話題はそんなこととは微妙に関係ないわけでありまして。
本日、お昼は学食に行ったんです。 休み中でも昼間は開いているので、よく利用するんですけどね。
で、ちょっと珍しいメニューがあったので、挑戦してみました。焼き鳥丼。 ……うちの学食では珍しいんです。
で、いざ席について、一口目を頬張ったんです。そりゃもう勢いよく。
その時でした。
もぐもぐもぐもボリッ
何か、噛みました。
まさか卵の殻でも入っていたのかと。 おそるおそる器の中を確認しますが、鶏肉そのものは入っていても殻のつくようなものは入っていません。 卵そのものは……入っていましたが、錦糸卵です。
おかしいなあ、と思いながら、用心しつつ、完食しました。 そして、舌で軽く歯の表面を舐め回します。……汚い話でごめんなさい(汗 そして。
治療したはずの右上奥歯の側面の異常に気がついたのです。
そこを治してもらったのは、わずか一ヶ月ほど前。 地元の、小さい頃からのかかりつけの歯医者です。
詰め物取れたやんけどちくしょーッ!(TT)
……お願い、早く代替わりして……(・ω・;)
そんな、一日。
| |
|
Sep.21(Wed)21:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 生活 | Admin
|