今更かもしれませんが |
|
| 携帯のほう、通話の品質に問題はなくなりました。やはり、基盤に問題があったみたいです。えがったえがった。
最近、フォトモードのプリント機能に惹かれて、グランツーリスモ4を購入しました。 こういうレース系のゲームは普段あんまりやらないのですが、このごろドライブに行くのが無性に好きであることや車が好きであることなどから、ついつい手を出してしまったのでございます。
で。
まず思ったこと。車種が多い……。 世界中の名だたるメーカーの車が、これでもかと用意されています。 そして、なによりまずグラフィックがきれい。 多少のポリゴンの荒さは出ているものの、基本的には、パッと見て実車かと思うほどです。フォトモードなんてのを用意できるのもうなずけます。
そして。
このフォトモード、レース中の自車や撮影専用ステージに設置した自車を写真に撮って鑑賞できるというモードなのですが、なんと、USBケーブルでPS2と接続することによって、EPSONのプリンタで印刷できるんです。 私自身、年末にPM-G720を購入していたこともあり、今ではすっかり楽しんで印刷しています。 まだまだ賞金を稼げていないので、いい車をなかなかそろえられないんですけどね。それでも、この間HONDA S2000 type-vを手に入れましたけどね。
でもそれすらもライムグリーンメタリックカラーにしてしまう趣味の悪いにょっふん(・ω・;)
| |
|
Apr.18(Mon)23:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin
|
またもやIF |
|
| 最近のワタクシは、またもアイデアファクトリーのゲームに心奪われております。 駄目なブランドだ、と思う一方で、なんだか言葉に表せない愛着があるわけで。 ……単なるマイナー志向だという説もあり(・ω・;)
そんな中、そのブランドが出したスペクトラルソウルズⅡというゲームのOP・ED曲が収録されている、マキシシングルを購入しました。これです。 一度街中のCD屋とかを探し回ったのですが、全く置いてありませんでした。まぁやはりマイナーなんだし、と思いつつ、アイデアファクトリーのネットショップにて購入。
……到達までおよそ五日(・ω・;)
料金は後払いです。請求書が商品の到着後に届くという仕組み。 商品が来た時、私は仕事帰りでしたが、一気に気分が明るくなりまして、早速聴いてみました。
結果。
でむぱですた。
……ゲーム中で聴いた時はそんな感じはしなかったのに……。 聴いててそれなりにいい感じなので好きなんですけどね。 でも、何度も聴いていると洗脳されそうな気がします(笑)
しかし……、商品が届いて一週間後にようやく請求書発送って……、これでいいんでしょうかね(苦笑)
ちなみに。 これの歌詞の電波度については、免疫のある方にとっては大したことがないそうです。 やはり、私がこういうの聴き慣れてないだけですか……(汗)
| |
|
Mar.29(Tue)22:48 | Trackback(0) | Comment(1) | 趣味 | Admin
|
今日のシヤワセ |
|
 |
| モスの味噌かつライスバーガー。 これは地域限定の商品でして、S鹿ではギリギリ売ってないみたいなんです。そんなさなか、本日隣のY日市まで出かけたので、昼食をこれで済ませてきました。 ……いやまぁ、ホントはこれだけじゃなくて、駅ビルにある喫茶店でマシュマロと木苺の紅茶のセットという、紅茶嫌いな人とマシュマロ嫌いの人がタッグを組んで殴りかかってきそうなものも楽しんで来たんですけどね(汗 わりと規模の大きな本屋もできてましたし、久々に行きましたが、その甲斐もあってくれたようです。
そして実は、今回遠出した本当の目的は、赤羽刀(戦後占領軍に接収され東京赤羽に集められていた刀剣)の展示を見て来ることだったんですけどね。 いい感じでした。ネタネタ。
| |
|
Feb.23(Wed)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin
|
思わず、 |
|
| 購入してしまいました武器甲冑図鑑。 ダメですにょっふん完全に趣味に走っています。 残り少ない資産を動員して、わかりやすい資料集めをしているようです。 私は以前から西欧の中世~近世にかけての歴史に、軽く(あくまでも軽く)興味を持っておりました。専門が日本史であることもあり、歴史そのものに興味を覚えてしまう性質なんですな。しかも、軍事史に……。 こんなことを言っていると本格的に軍事史を勉強している方々には怒られそうですが、ついつい読みやすい本から漁ってしまうのです(汗 おかげで、つねに様々な方向からのツッコミにさらされています。自業自得ですがorz 結局素人の域を出ることができないという辺り、かなりのダメダメっぷりを発揮しています。
私がこう書いたということは、この本、これまでこういったことに馴染みが薄い方でも、それなりに楽しんで読める本ではないか、ということであります。 逃げ腰。
| |
|
Feb.17(Thu)14:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin
|
思いっきり語りたいことがありまして…… |
|
| みなさま、IdeaFactoryというゲーム会社をご存知でしょうか? そう、「アイデアを生かし切れないアイデアファクトリー」と、一部で噂のとんでも会社でございます。 今から七年ほど前、この会社は「スペクトラルフォース2」というゲームを出しました。これはそれ以前に出されたタイトル「スペクトラルフォース」の続編という形を取っておりましたが、実際にゲームを比べてみると、様々な部分が大きく異なっておったのであります。グラフィック、戦闘システム、声優、等々……。 当時中学生であったワタクシは、時間さえあれば「フォース2」に没頭しておりました。ゲームそのものの出来は、今となっては大したものではないのですが、キャラクターの魅力がすごくて。ほんの脇キャラにも色々なドラマが用意され(もしくはそう感じさせる何かがあり)、例えマイナーなキャラであっても、一度やってみればお気に入りのキャラが五人はできるという、ホントにとんでもないゲームだったのです。 あれから、月日は流れました。その間にもこの会社は色々なゲームを世に出しましたが、それらは確かに一定の客層をつかむものの、同時に旧作ファンからはバッシングを受けるような作品だったりして、もともとあったかどうかもわからない名声は、ほとんど地に墜ちていました。 そして、つい先日のことです。IdeaFactoryは新作を発表しました。その名も「スペクトラルフォースクロニクル」。世界設定としては、スペクトラルフォースとスペクトラルフォース2とスペクトラルフォース愛しき邪悪(第三作です)を足して三で割ったような感じ。というか、時代はまさにそれ。キャラクターもかつての人気キャラが続々登場。 ……これは買いだ! と、私の中で何かが雄叫びをあげました。あおーん。 見ればリューハインやチコルなどといった、ちょっとしたマイナーキャラも出てくる様子。もう、これを見ては、私のご贔屓キャラの登場にも期待せずにはおれません。ってゆーか出せIF←無茶
はぁぁ、カーマ・ラ・ルー出ないかなぁ……(マテ ってか、語り尽くせてないぞ自分(汗
| |
|
Jan.30(Sun)11:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin
|