ここはK本 |
|
| 向かいはO島♪ こんばんはにょっふんです(・ω・)ノ
先週末から二泊三日の日程で、W歌山県はK本町へ行って参りました。 どういう用事で参りましたかはここではあえて申しませんが、レンタカーを借り、高速道路を乗り継いで向かったのでございます。
16日。 この日私は、レンタカー営業所のあるH方のK葉まで、朝早くから出発しなければなりませんでした。 そう思い、携帯のアラームを六時にセットし、床に就いていたのでございます。
しかし。
ふと気付いてみますと、窓から見える空が青い……。
寝坊しました。
一時間二十四分の起床遅延。数年ぶりの大事件でした(汗 当然、乗ることを予定していたバスは、とっくに行ってしまっています。というわけで非常手段。 徒歩でE町駅(JR)→K都駅→T波橋(K鉄特急)→K葉(K阪) なんとか、当初の待ち合わせ時間の一分後に到着することに成功。
……でも、もう一人の方が遅刻(・ω・;)
結局、営業所にて直接合流する形になりました。
で、今回はマツダレンタカーです。 事前に1.5リッターで予約を入れてもらっており、我々はすっかりデミオが来るものとばっかり考えておりました。 が。
来たのはアクセラでした……。
驚きつつも、高速道路でK本へ向かいます。
しかしアクセラ、4速ATなのですが……
3速と4速の間が広い。 70~80㎞/hで走ると、ギアが上がったり下がったりします。ちょっとその度にアクセルワークの調整が必要でした。めんどくさ……(・ω・;)
向こうに着いて、後追いで来られた人を迎えに行って、その日は終わります。
……それで終わりならよかったんですが(・ω・;)
お迎えに出た時のことです。 K本の、というかS岬の道は、狭くて通りにくいです。 あの道で対向車と出会ったら、ちょっと泣きそうになります。 で。 確かに泣きそうになりました。ちょっと広めの通りとの交差点の手前で、軽ワゴンと離合しなければならなくなった時は。 相手の運転手は、私よりもちょっと年上くらいのあんちゃん。見るからに顔が焦っています。業務用車のようでしたが、ひょっとしたらその付近をあまり走ったことのない人なのかもしれません。 私、端へ避けます。これさえ避ければ広い道。 逆に、軽ワゴンはその広い道から私のほうへ向かってきます。 さらに退避。相手前進。
……パキャ(効果音)
端っこには、民家の敷地を示すコンクリートブロックが転がっていました。 ギリギリまで寄せた私、見事に接触してしまったのでございます(・ω・;)
なんとか離合は完了したものの……その後確認したところ、幸いにもボディに傷はありませんでしたが、タイヤに穴が空いてしまっておりました。
もうね、どうしたもんかと(汗
焦りつつ、一日目を終えます。
| |
|
Jul.21(Thu)20:56 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin
|