にょふろぐ!?
 
にょっふんの恐ろしいまでに個人的な愚痴など。
 



そして無謀な旅へ

というわけで、ここ二日間にあったことをば。


8日9日と、ドライブに出かけてまいりました。

行き先は、とりあえず北陸(何)

いや、詳しくはちゃんと決まってなかったんです。
……それこそが、無謀ドライブの無謀たる、所以。


下宿の近所のトヨタレンタカーでヴィッツを借りて、行きました。
新型ヴィッツが来るとは思ってませんでしたが……(・ω・;)


7日の夜から借りて、8日の早朝に出発です。

スタートは……午前五時(何)

七時にO津駅で友人二人を拾うことになっていたので、それまでもう一人の友達と二人ですき家にて朝食。
その後二人を拾うと、すぐさま名神高速&北陸道でT賀まで北上します。

……思ったよりも早く着いた(・ω・;)
そんなに飛ばしたつもりもなかったんですがねぇ……

んでもって、そこからはE前海岸をひたすら流します。
目の前に広がる日本海。
時化てます。
台風が過ぎた直後なんだから当たり前です。
そんな様子を見ながら、T尋坊に着きました。

とりあえず、最初に印象に残ったのは、

ボクとうじんぼう
でした。

しかしまぁ、ここはすごい。
柱状列石といいましょうか、岩肌がみんな八角柱みたいな岩で構成されているのです。
時化てたせいもあるんでしょうけど、そこに荒波がぶち当たって砕けていく様は、とても表現できないような凄まじさでした。

例によってデジカメのメモリを忘れていたので、結局写真は撮れず仕舞いでしたが……(汗)


T尋坊を経ると、今度はAわら市内に入ります。
蕎麦屋で昼食。名物おろしそばを食す。
おろし入ってないじゃん、と思ったのですが……そのそばつゆは罠だ。おろし汁の塊だ(・ω・;)

辛かったです。蕎麦そのものの味は微妙。


そして、今度は一路K沢へ向かいます。
ずんずん北上。
二時半くらいには着きまして、名勝でありますK六園とK沢城公園を見て回ります。
K沢城公園にはさすがに大したものが残っちゃいませんでしたが、K六園は見事なものですね。300円でこれを見られる、と考えると、上出来であります。
雪の季節に、来てみたいですね。行くの大変でしょうけど(・ω・;)

ちょっと暑かったので、ところてんを食す。黒蜜。
ひんやりして美味しかったです。


その後は……
とりあえず、夜休む場所を探します。
車中泊覚悟ですが、もちろん駐車スペースも考えないといけないわけで。
というわけでガストさんに白羽の矢が立ちました。
しかし晩飯はなぜか地元のちょっとした名物ホワイト餃子。
ガストさん、ドリンクバーだけでごめんなさい。
まあ私は車の中で寝たので、直接的に罪を負う身じゃありませんがね(鬼)



Sep.10(Sat)12:58 | Trackback(0) | Comment(0) || Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)